コラム 知育玩具って意味あるの?子育て中に期待できる嬉しい効果を解説! 「知育玩具って意味あるの?」あるんです!知育玩具で遊ぶことで、非認知能力を高めることができます。また、手指への刺激は子どもの脳に良い影響を与えます。近年では、知育玩具のサブスクリプションサービスも充実しています。それらをまとめて解説します。 2022.11.09 コラム商品レビュー未就学児向け(知育)科学の小話
商品レビュー 【集中力を高める知育玩具】Piks(ピクス)を紹介!3歳から小学生まで 集中力と創造性を高める知育玩具、Piks(ピクス)を紹介!遊びを通じて、子ども達の手指を刺激して、脳の発達を促すことが出来ます。対象年齢は3歳から12歳。ですが、大人でも夢中になってしまうほど、面白い玩具ですよ! 2022.10.07 商品レビュー未就学児向け(知育)
冬休み向け あれって何ていうの!? 身近な現象(科学)の意外な名前【9選】 「鉛筆がぐにゃぐにゃするのは?」「ホットミルクの上に膜ができるのは?」など、身近な現象には意外な名前があります。そんな普段はスルーしがちな9つの現象の名前を紹介します。小学生の自由研究にもピッタリですよ! 2022.09.02 冬休み向け夏休み向け科学の小話
1・2年生向け 【親子で楽しもう!】超簡単!「水」を使った おもしろ実験(3選) 今回は「水」を使った、お家で出来る実験を3つ紹介します。「実験」と聞くと、理科室で、大掛かりな道具を使って、というようにハードルが高いと感じてしまうかもしれません。ですが、そんなことはありません。ぜひ、親子で楽しんでください。 2022.06.08 1・2年生向け夏休み向け科学の小話
科学館の日常 【そう来たか!】ささぼうの印象に残った、大人からの質問3選(天文編) 科学館の学芸員歴10年の‟ささぼう”が、大人から受けた印象的な質問を3つ紹介します。クスっとしてしまうものや、「なるほどな~」というものです。簡単な解説も付けていますよ! 2022.03.15 科学館の日常
科学館の日常 【天才!?】ささぼうが ‟おったまげた” 子どもの質問(3選) 科学館の学芸員歴10年のささぼうが、過去に子どもから受けたすごい質問を紹介します。「①ないのに、なんで太陽は燃えているの?」「②なんで地球は回っているの?」「③なんで晴れると寒くなるの?」の3つです。大人の皆さん、答えられますか? 2022.03.01 科学館の日常
1・2年生向け ピカピカ泥団子が作れるキットを紹介!(シャチハタ)(知育遊び) シャチハタ株式会社の「コロピカ どろだんご制作キット」の感想です。泥団子づくりは子どもの触感を刺激して、指先の発達に良い影響を与えることが出来る遊びです。最近ではなかなかやる機会が無くなっているのではないでしょうか?このキットはそんな泥団子づくりを簡単に楽しむことが出来ます。 2021.12.12 1・2年生向け商品レビュー
冬休み向け 個性的な万華鏡の作り方って?鏡の形を工夫しよう! 個性的な万華鏡の作り方を教えます!夏休みや冬休みの工作で、万華鏡を作ることってありますよね。その時、どれも同じようなものになってしまってつまらないな~って思うことありませんか?鏡の形や、組み合わせ方を工夫するだけで個性的な万華鏡を作ることができるんです! 2021.12.08 冬休み向け夏休み向け道具の使い方
道具の使い方 【ハサミの使い方】子どもに教える3ステップ!学芸員の視点から 未就学児にハサミの使い方を教える際のコツを紹介します。お子さんにハサミを使わせたいけど、どう教えたらいいかわからないことってありませんか?一般的には2歳~3歳くらいになるとハサミの練習を始めるようです。その際におさえておきたいポイントを解説します。 2021.11.23 道具の使い方
3・4年生向け 【触れる図鑑】宝石石けんを作れるキットを紹介(自由研究・知育) 触れる図鑑コレクション「石けんで作るクリスタル」の商品レビューです。工作をしながら鉱物や石けんの歴史を知ることができます。工作要素と、実験要素がちょうど良いバランスで記載されていて、とても良いキットだと思いました。注意点等も紹介しています。 2021.11.16 3・4年生向け商品レビュー