自由研究

3・4年生向け

音の仕組みを楽しく学べる!「ストローラッパ」(小学生向け簡単工作)

「ブ~~~!」という音がなるおもちゃを作りましょう!ストローを使った、小学生向けの簡単工作です。音が鳴る仕組みを、遊びながら学ぶことも出来ます。曲がるストローとクリアホルダーのみで作るれ、所要時間は30分程度です。特に3・4年生にお勧めです。
3・4年生向け

【お家で実験!いや工作?】尿素結晶の花を咲かせよう!(小学生向け)

尿素の結晶で、モールで作った木に花を咲かせます。実験の要素を併せ持った工作です。
冬休み向け

あれって何ていうの!? 身近な現象(科学)の意外な名前【9選】

「鉛筆がぐにゃぐにゃするのは?」「ホットミルクの上に膜ができるのは?」など、身近な現象には意外な名前があります。そんな普段はスルーしがちな9つの現象の名前を紹介します。小学生の自由研究にもピッタリですよ!
1・2年生向け

弦が1本だけ!?簡単にできる手作りギター【夏休み・冬休み工作】

弦が1本だけの簡単なギターの作り方を紹介します。材料は、木材・テグス・ヒートン・ダンボールです。この工作を通じて、「音の高さが変わる仕組み」と「共鳴」について学習することが出来ます。夏休みや冬休みの宿題にもピッタリな科学工作です。
3・4年生向け

【100均でそろう!?】クエン酸と重曹で出来る バスボム の作り方

ぶくぶくと泡が出るバスボム(発砲入浴剤)の作り方を紹介します。小学校3・4年生向けの科学工作です。夏休みの自由研究にもぴったりです。クエン酸と重曹をある比率で混ぜるだけ。アロマオイルや食紅で香りや色を付けることもできます。ぜひ作ってみてください!
3・4年生向け

釣り糸でテンセグリティ!浮かぶディスプレイスタンド(夏休み冬休み工作)

浮いているように見える、不思議なディスプレイスタンドの作り方を紹介します。小学校3・4年生の夏休み工作におすすめです!張力でバランスをとる、テンセグリティという構造を利用しています。所要時間は1時間程度です。自慢のプラモデルなどを飾って遊びましょう!
3・4年生向け

自由研究にいかが!?紫キャベツでカラフル実験!【夏休み・冬休み】

紫キャベツの煮汁を使って、液体の酸性・中性・アルカリ性を調べる検査液を作ります。それを使った自由研究のやり方を紹介します。小学校3・4年生向けの自由研究です。カラフルな色に変化するので、見た目もすごく美しいですよ!
1・2年生向け

【親子で楽しもう!】超簡単!「水」を使った おもしろ実験(3選)

今回は「水」を使った、お家で出来る実験を3つ紹介します。「実験」と聞くと、理科室で、大掛かりな道具を使って、というようにハードルが高いと感じてしまうかもしれません。ですが、そんなことはありません。ぜひ、親子で楽しんでください。
1・2年生向け

【まるで雲みたい!?】シェービングフォームで作る「もこもこスライム」

雲のようなもこもことした感触のスライム作りを紹介します。科学館などで大人気の工作が「スライム」。その材料にあるものをプラスするだけで、ちょっと変わったスライムを作ることができます!ぜひお子様と一緒に作ってみてください。
未就学児向け(知育)

【知育】1分でできる!ささぼうが勧める、おもしろ工作(3選)

身近なものを材料にして、1分で出来てします工作を3つ紹介します。おすすめは未就学~小学校低学年です。紙コップと輪ゴムで作る「クラッカー」。ビー玉とアルミ箔で作る「ピコピコカプセル」。クリップとスーパーボールで作る「簡単やじろべ~」。
タイトルとURLをコピーしました