景色を模様にする万華鏡の作り方、小学校中学年向けの「ビー玉万華鏡」

3・4年生向け

おすすめ:小学校中学年  所要時間:およそ20分

 

『シンプルな万華鏡を作りたい!』

『夏休み・冬休みの工作にいいの無いかな?』

おばんです~、‟ささぼう”です!

ささぼう
ささぼう

以前の記事で「レインボー万華鏡」を紹介しましたが、万華鏡用のミラーって1枚買うとけっこう余ってしまうんですよね。

なので万華鏡工作の第2弾を紹介しましょう!

それが、、、、、こちら!

ビー玉万華鏡です!

この万華鏡で、例えば花束なんかを覗くと・・・。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ささぼう
ささぼう

カラフルなものであればあるほど、幻想的な世界が広がります。
景色が模様になる万華鏡なんです。

早速つくっていきましょう!

用意するもの

  • 万華鏡用ミラー ・・・以前レインボー万華鏡で使ったものと同じです。
  • ラップの芯   ・・・捨てずにとっておいてね!
  • 無色透明のビー玉・・・今回は直径が2.5cmのものを使いました。 

ミラーは通販で手に入れるのが簡単だと思います。

参考までにリンクを貼っておきますね!

つくり方

まずはミラーの組み立てです。

ミラーは 10cm × 2.2cm にカットしました。これを3枚使います!

ハサミでも切れますが、カッターの方が綺麗に切れます。

ささぼう
ささぼう

お子さんが難しそうな場合は、パパさんママさんが手伝ってあげてください。

 

3枚のミラーを裏からセロハンテープで止めます。

この時、ミラーとミラーの間に1mm程度のすき間をあけてください。じゃないと、後々、三角柱の形に折れなくなるんです。

止め方に決まりはありません。写真を参考に!

これが出来たら、ひっくり返して保護フィルムを取ります。

すると、綺麗なミラーがでてくるんですよ!

ささぼう
ささぼう

保護フィルムをはがすとミラーに汚れが付きやすくなります。
なるべく触らないようにしましょう!

 

綺麗なミラーが内側になるように、△の形に組み立てて、頂点をセロハンテープで止めます。

ここまで出来たら、ぜひこれだけで覗いてみてくださいね!けっこう感動!

 

ミラーの組み立てが終わったら、ラップの芯を11cmの長さに切ります。

これで、材料の加工は終了です!(はや~)

では、この2つを組み合わせていきましょう。

 

ラップの芯にミラーを入れていきます。ミラーの大きさは、ラップの芯の内側ぴったりにしているので、ちょっと入れにくいですが頑張ってください!

ぎゅっと奥まで押し込むと、反対側に少しだけスペースができます。

(反対側はというと・・・。)

このスペースにビー玉を入れると・・・。

ささぼう
ささぼう

シンデレラフィット!

ビー玉が落ちないように、セロハンテープでぐるっと一周止めます。

あとは、なんとなくかっこ悪いので、ビニールテープでぐるぐる巻きにすると・・・。

完成!!

シールを貼ったり、絵を描いたりしても良さそうですね。

注意すること

どの万華鏡でも共通の注意点ですが、太陽は絶対に見ないでください!

太陽の光は強すぎるので、目を傷めてしまう危険があります。

また外で使う際に、覗きながら歩くのは危険です。

覗くときは立ち止まって見てください!

 

ささぼう
ささぼう

お子さんを守るために、パパさんママさんが注意してあげてください。

最後に

万華鏡にいくつかの種類があることはご存じですか?

ビーズやスパンコールで模様を付ける、よく見る万華鏡は、チェンバースコープという種類の万華鏡です。

今回のビー玉万華鏡はテレイドスコープという万華鏡です。

ささぼう
ささぼう

他にも、ホイールスコープ、ワンドスコープ、マーブルスコープなどなど、そのうち紹介できればなと思っています!

 

さて、このブログでは、楽しい工作をたくさん紹介しています。

ぜひ他の記事も読んでみてください!

それでは、また次回の ‟かがくらふと”で!

 

↓もし記事が面白かったら、下をポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村

 

Twitterもやってますので、良かったらフォローしてください!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました